孫の一升餅担ぎ

子供が初めて迎える誕生日(初誕生お祝い)に、一生(一升)食べものに困らないように」「健康で力持ち(餅)になるように」といった願掛けの意味がある一升餅担ぎ。

一升の餅を風呂敷などに包んで背負わせるんですけど、娘夫婦が実家でもするというので、楽しみにしていたんです。

一升餅の代わりの精米袋

餅はどうするのかと聞けば、娘曰く『餅の代わりに一升分の精米を背負わせる』って言うんです。
一升ですから約1.4Kgなんですが、1つ300g入りの精米袋のものを5袋担がせるというのです。
まあ、既に旦那さんの実家でもやって、うちでもやるんですから実際に一升餅を2回、二升の餅をつくことを考えると、精米でやるのも合理的かなと思います。
後で300g入りの精米袋置いて行ったんですけど、こんなものがインターネットでも買えるんですね〜。娘曰く、一升餅担ぎで検索するとこれが出てくるといっていました。時代なんですかね。

カミさんは、カミさんで一升分の餅米を蒸して赤飯を作って待っていました。「やっぱり、赤飯でなきゃ〜」とのことです。

風呂敷包みのお重を背負う孫

最初に赤飯を背負わしたんですが、なぜか重箱に入れたまま風呂敷に包んで孫に背負わせようとする。重箱じゃ背負っても安定しませんよね。孫は立ち上がることも出来ません。

まあ〜、重箱を背負う写真も撮ったので、娘がインターネットで購入した300g入りの精米袋5袋を今度はリュックサックに入れて背負わしたんです。

精米袋をリュックサックに入れる

リュックサックなので安定して背負えるんですが、やっぱり1歳児には重いですよね。1.5キロは・・・・。
立ち上がろうとして、必死になっているのが写真からも分かります。

リュックサックを担いで四つん這いのままの孫

立ち上がれない・・・・。

立ち上がれない孫とお母さん

やっぱり起き上がれない・・・・。

右手を床から離したリュックサックを背負った孫

あまりの重さに背中から降ろそうと本人はリュックサックを取り除いているつもりが甚平さんの結び目を解きながら泣いています。

甚平さんの結び目を解きながら泣いている孫

リュックサックを担いだまま、座り込みました・・・・。

リュックサックを背負ったままお尻をついてる孫

座ったのですが、あまりの重さにバランスを崩し後ろに・・・・。

リュックサックの重さに後ろに倒れる孫

仰向けです。

完全に後ろに倒れた孫

力尽きてワンワン泣いています。

後ろに倒れたまま泣いている孫

流石に娘もここらでいいだろうとリュックサックを外してやります。

孫からリュックサックを下ろしてあげるお母さん

頭を撫でて「頑張ったね!」と褒めていました。
娘の1歳誕生日に一升餅担ぎさせましたが、やっぱり泣いていました(笑)。

頑張った我が子の頭を撫でるお母さん

一升餅から開放された孫は、安堵の表情です。
こうして孫は初仕事を無事終えることができました。

リュックサックから解放されてホッとしている孫

一升の餅を1歳児に担がせるのは、やはり無理がある様ですね。担がせて泣かせることで人生初の仕事を経験させるということに意義があるんだろうと思いました。
また、何もしないでも通過する1歳ですけど、メリハリのある体験をさせたことの写真を本人が大きくなった時に見て、自分の成長を両親や祖父母が祈っていたんだなと本人の意識の中に定着させる意義はあると思いますね。






アバター画像

68歳。電気メーカーを60歳定年で退職。その後、年金事務所に約5年勤務。令和2年4月から会計年度任用職員として地元自治体(県)に勤務。令和5年4月から期せずして無職になるも7月から市役所の会計年度任用職員に。この歳になっても如何に生きるべきか、人生をさまよっているシニアの日常を見てやって下さい。(2023年7月1日現在)

さまようシニアをフォローする
さまようシニアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました