日々のくらし

家に近づく害獣を撃退!

家の天井裏に侵入する謎の動物。獣用線香では、対処療法となってしまいますので、原因療法をとるべく対策を行いました。
シニアの仕事

もうすぐ70歳シニア 。2025年1月から失業状態。

調整給付金等の業務がひと段落した2024年12月末で市役所でのお勤めが終わりました。1月からは失業状態です。まあ〜1年半も勤めましたので「高年齢求職者給付金」の受給手続きを近くのハローワークで行ってきました。50日分を一括で支給されます。待...

ニュートラルって前進するんだ! ホンダ・ヴェゼルで事故

ホンダ・ヴェゼルでドライブモードからブレーキを踏まずにニュートラルに入れると加速して事故となりました。
日々のくらし

脱臭カートリッジって交換したことありますか?

以前、トイレの扉は使用中は閉める。使っていない時は開けておくというのが、我が家のルールでした。ところがあるときからカミさんが扉を開けているのを嫌がるようになったんです。使ってない時も、、、。なんでかなと思いを巡らしているとあることに思い当た...
健康

肩腱板断裂(その11)右肩もやったか!

今は2024年3月。名医の説明ではアンカーが、骨になじんで消えるには2年ほどかかるとのことでしたので、ほぼ2年経過しましたので、アンカーは多分無くなっているんでしょうね。会計年度任用職員として働く現在の職場に同い年の方がいるんですが、何かの...
パソコン

サーティファイExcel表計算処理技能認定試験2級を取る

68歳。失業期間の2ヶ月半でサーティファイExcel表計算処理技能認定試験2級を取りました。そもそもなぜ技能認定試験を受けようと思ったかですが、今春就職を希望していたところが必要な経験等にExcel3級、Word3級があれば尚可とあったので...
シニアの仕事

7月から再度の会計年度任用職員に

7月から市役所の会計年度任用職員として採用されました。家の近くにある市役所の令和5年度会計年度任用職員募集にこの2月に応募していたんです。事前エントリーしていましが3月になっても4月になっても連絡がなかったのでダメかと思っていましたが、6月...
シニアの仕事

67歳シニア の転職は、、、

来月(令和5年4月)から年金生活者になりました。今も年金は貰っていましたが、週4日の仕事をしていましたので、自分自身、世間一般でいう『純粋な年金生活者』でなく勤め人という自負がありました。令和2年4月から県庁での会計年度任用職員として働いて...
日々のくらし

エコキュート 湯船のフチが青くなる

10年ほど前にパナソニックのエコキュートにTOTO人工大理石浴槽の組み合わせでお風呂をリフォームしたんです。その取扱説明を受けている時に パナソニックの方から次の様な説明がありました。『しばらく使っていると浴槽のフチに筋の様なものがわかる様...
健康

エコキュート10年経って初めて配管洗浄する!

最近お風呂に入ってると咳が出るんです。湯船に入ってゆったりしている時に咳が出るんです。風呂に入ってる時間が長ければ長いほど出るんです。そして、それは体調が優れない時に限ってですね。自分は、非結核性抗酸菌症(肺MAC症)が2017年の暮れに判...