シニアの仕事 67歳シニア の転職は、、、 来月(令和5年4月)から年金生活者になりました。今も年金は貰っていましたが、週4日の仕事をしていましたので、自分自身、世間一般でいう『純粋な年金生活者』でなく勤め人という自負がありました。令和2年4月から県庁での会計年度任用職員として働いて... 2023.04.05 シニアの仕事
日々のくらし エコキュート 湯船のフチが青くなる 10年ほど前にパナソニックのエコキュートにTOTO人工大理石浴槽の組み合わせでお風呂をリフォームしたんです。その取扱説明を受けている時に パナソニックの方から次の様な説明がありました。『しばらく使っていると浴槽のフチに青い筋の様なものがわか... 2023.01.09 日々のくらし
健康 エコキュート10年経って初めて配管洗浄する! 入浴中に出る咳は最近お風呂に入ってると咳が出るんです。湯船に入ってゆったりしている時に咳が出るんです。風呂に入ってる時間が長ければ長いほど出るんです。そして、それは体調が優れない時に限ってですね。自分は、非結核性抗酸菌症(肺MAC症)が20... 2022.12.17 健康
健康 肩腱板断裂(その10)MRIの結果は、 3か月後のMRIのことは、『肩腱板断裂(その8)装具が外れました』で書きましたが、6か月後の11月初旬に再度、MRIを撮りました。名医からは、再断裂等なければ、リハビリは6か月間で一応終了だといわれていましたので、このMRIの結果を聞くまで... 2022.12.13 健康
健康 肩腱板断裂(その9)指が真っ直ぐ伸びない ■指が真っ直ぐ伸びない装具固定も外れ、少しずつ肩まわりも動かせるようになってきて、余裕が出てきた頃、ふと気がついたんです。手術をした左手の人差し指と中指が真っ直ぐ伸ばせない!写真のように右手人差し指は、上に反り返る様に伸ばせるのに、左手人差... 2022.10.19 健康
孫 孫の一升餅担ぎ 子供が初めて迎える誕生日(初誕生お祝い)に、一生(一升)食べものに困らないように」「健康で力持ち(餅)になるように」といった願掛けの意味がある一升餅担ぎ。一升の餅を風呂敷などに包んで背負わせるんですけど、娘夫婦が実家でもするというので、楽し... 2022.09.07 孫
日々のくらし 冷凍庫冷えないんです! 一気冷凍4回点滅 一気製氷3回点滅 東芝の冷凍冷蔵庫が冷えないんです。アイスノンが固くないのです。毎日、寝苦しい夜が続いています。エアコンをかけて寝ているのですが、通常の枕では後頭部に熱がこもるんです。それで、アイスノンをして毎晩寝ています。カチンコチンになるほどではないです... 2022.08.21 日々のくらし
季節 iPhoneで花火を綺麗に撮る 花火大会の写真をスマホで撮るんですけど、いまいちなんです。観た感動を振り返りたいと写真を撮るんですが、後で見ると実際に観たのと全然違うんです。がっかりするんです。綺麗に撮れるというスマホ用アプリなんかは、有料のものが多いし、操作を一から覚え... 2022.08.09 季節
健康 肩腱板断裂(その8)装具が外れました 6月1日、名医の診察がある日です。開口一番「じゃ〜、装具外してみましょう」。「え!先生いいんですか?」「ええ。もうお約束の6週間が経ちますので、それともまだしていますか?(笑)」「いいえ!はい分かりました。では」といって、恐る恐る外したんで... 2022.07.23 健康
シニア 年上の方の体験談は貴重 この歳になっても年配者の方の体験談は貴重だとつくづく思っています。67歳の私よりも年配の方、例えば72歳くらいの方だと自分より5歳上になるわけですが、その方の実体験から発する言葉には、事実があるわけです。それが自分にも遅かれ早かれ降りかかっ... 2022.07.06 シニア