日々思う事

すぐ舟を漕ぐのは歳のせいか

昨年辺りから夜中によく目が覚めるんです。ひどい時には、1時間半毎に目が覚めるんです。それに比例してか朝夕の列車の中、家でテレビを見ている時、机に向かっている時によく舟を漕ぎ出してるんです。朝の列車は、終点で降りるんですが、乗務員に肩をトント...
季節

食後の散歩が楽しい

食堂での昼食後、20〜30分位ウォーキングしています。血糖値の上昇を抑えるために仕方なく始めたのです。でも、続けてみると季節に応じた最適なコースが沢山ある事に気付きました。今では、食後を楽しみにしている自分に驚いています。春は桜が両岸に咲く...
食事

券売機前で騒ぐお婆さん

私が勤める自治体に食堂があります。専ら職員が利用しています。時たま県民の方が利用します。勿論、問題ありません。しかし、多くのシニアは、使い方がわからず、券売機前に並んでいる職員に聞いて来ます。先日、お婆さんが券売機の前で何か云ってるんです。...
季節

シニアに季節の変わり目は辛い

仕事中は、椅子に座ったままパソコンを操作しているか書類に目を通しているだけで、身体を動かす事がありません。でも、ずーっと座ったままは、健康上良く無いと、いろんなWEBサイトに書いてあります。それで2時間に1回くらいのトイレをすぐ近くには行か...
季節

薪ストーブは道楽か

急に寒くなって来ました。衣類は、秋冬の物に入れ替え、自分の部屋の衣替えも終わりましたが居間が寒い。電気ヒーターを出して使ってますが、照らされた身体の表面部分だけ暖く反対側が寒い。それに、芯から暖まるとは云えません。ちょっと早いんですが、薪ス...
季節

柿にお礼

我が家の柿を採った。二階の寝室からスクリーンを上げると食べ頃のが、いくつも目に入って来る。十日ほど前から目に付く様になって、一昨日からは、早く採って!と主張する色づきになっていました。今朝カミさんと一緒に食べ頃を20個ほど採りました。中に、...

孫の顔を見ていると

生後2か月の孫が来て1週間、毎晩の入浴は、じいじいの私が入れるのが定着してしまったようです。自分の中でもまんざらでもなく、今では楽しみの一つでもあります。仕事から帰り、孫の顔を見ると笑い返してくれてるようで癒されます。抱っこして、哺乳瓶でミ...
季節

メガネが曇る季節

昨日は、結構涼しかった。いや、寒かったと云った方が当たってますね。朝マスクを着けて車から降りたら、メガネが部分的に曇ったんです。ああ〜これからは、こんな風に毎日曇るんだなぁ。夏は、ただでさえ暑いのに、マスクで蒸れて口の周りがベトベトになって...

金粉(糞)風呂の思い出

娘と孫が帰って来た。と云っても、旦那さんが仕事で2週間ばかりアパートを留守にするので、まだ2ヶ月の孫を一人で面倒見るのが大変だという事で、実家に帰って来たんです。数日前に娘のアパートで孫の世話を自分だけで2時間程して大変だったんですが、今日...
日々のくらし

ペンキ塗りで思う事

今日、車庫のペンキ塗りをしました。背丈ほどの高さに脚立に登ってです。もう何年もペンキ塗りをしたことがなく、久々でした。66歳、脚立の最上部に腰かけてると少しの揺れもドキッとします。以前は、そんな事なかったのですが、身体機能の低下が恐怖心を起...