シニア(ずぼら)向け書類整理BOX

日々のくらし

お世辞にも自分は整理整頓が上手だとは思っていません。

中学校までの頃、母が自分の部屋の掃除をするのです。勝手に。衣類から書籍や小物までです。助かってる面もありましたが、自分が探しているものが見つからない時があります。そりゃ、そうです。自分で片付けていないから何がどこにあるのか、全く見当がつきません。見つからない時は、当然、母に聞く事になります。母は、母で綺麗好きな性格のせいか、私の部屋が散らかっているのが、気になっていたのでしょうね。

そんなこともあり、高校、大学生、そして社会人になっても部屋の後片付けが下手でした。
自分しか、触っていないのに「あれはどこへやったのだろう?」「ここに置いたはずだけど?」等と独り言を言っていることが、多かったです。

カミさんに、「○○を探しているんだけど、知らない?」と聞けば、『私は、触っていないわよ!自分でどっかにやったんじゃないの?』『よく探して!あなた探さないで、聞いてくるから~』。

確かに自分の勘違いが多々あります。

そして、この年になって、いろんな書類、車関係の書類(任意保険内容、定期メンテナンスの案内)、クレジットカードの利用明細(WEBの明細をプリントアウトしたもの)、ネット証券から送られてくる取引関係書類、公的年金関係書類、企業年金からの書類、病院関係の書類(領収書は、その年の領収書を入れるBOXを別に作って、そこに入れています)、健康診断結果、パソコン関係、介護保険関係、火災保険関係書類、生命保険関係書類、ハローワーク関係(過去提出してボツになった履歴書等)、直近の勤め先の給与明細等、現在勤めている職場の給与明細やその他書類、官庁から送られてくる書類、年末調整時期の書類、確定申告時期の書類など、整理が必要な書類が数多くあります。

整理整頓が下手な自分は、最初、机の引き出しに入れるインデックス付きクリアホルダーに入れて整理していたつもりだったのですが、すぐに一杯になってしまい、定期的に古いものを処分しないと入らなくなってきたのです。
でも、そんな整理している時間もないし、そもそも、捨てるには抵抗があるので、クリアホルダーよりも大きなものに入れることにしたんです。

それが、写真のようなクリアBOXです。
ダイソーで1つ220円(税込)。

クリアなので、中身がなにか大体わかり、必要なら側面に内容物を紙に書いて貼っておけば、重ねて保管したときでも、一目瞭然で判別できます。書棚が無くても、平らな台があれば、置いておけます。

A4サイズの書類が余裕で入るBOXなので、一般的な書類は大体収まります。それ以外の小さなサイズのものもBOXなので、紛失する事もなく安心して入れて置けます。
私が、これを使い始めてから7〜8年位になりますが、便利なので今では、25箱くらい使っています。

安くて、整理整頓が容易なダイソーのクリアBOX、お勧めです。

アバター画像

69歳。電気メーカーを60歳定年で退職。その後、年金事務所に約5年勤務。令和2年4月から会計年度任用職員として地元自治体(県)に勤務。令和5年4月から期せずして無職になるも7月から市役所の会計年度任用職員に。この歳になっても如何に生きるべきか、人生をさまよっているシニアの日常を見てやって下さい。(2024年9月1日現在)

さまようシニアをフォローする
日々のくらし
さまようシニアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました