孫 アベのマスク保冷剤リュック 先日娘と孫が来ました。6月末に梅雨が明けた暑い日でした。6月に梅雨明けは67歳の私でも初めての経験です。最近は、家に来るとすぐに、はいはいしています。ふっと孫の背中を見るとガーゼマスクらしきものをしているんです。ちょうどリュックサックを背負... 2022.07.03 孫
健康 肩腱板断裂(その7)装具固定は地獄! やっぱり自宅はいい装具固定したまま退院の日を迎えました。カミさんが迎えに来てくれました。嬉しかったですね。二人でどこかに出かける時には、私が運転する車の後ろに座っているんですが、今日ばかりはカミさんが運転する軽四乗用車の後ろに乗せてもらいま... 2022.06.25 健康
健康 肩腱板断裂(その6)手術後、眠れない日々 手術後の病室まだ、治療(リハビリ)途中ですが、この治療で一番大変なのは、装具固定の6週間ではないでしょうか?写真の装具を一日中、寝ても覚めてもこの格好です。手術翌日から始まる装具固定6週間!入院期間中にそのうちの1週間が過ぎましたが大変でし... 2022.06.13 健康
健康 肩腱板断裂(その5)首に刺さった麻酔は強烈! 麻酔の効きは強烈!手術翌日からほぼ1週間、病室で様子を診ることになりました。手術直後に麻酔科の医師でしょうか。手術した左手指を反対側右手で触れますか?と聞かれたが、触ることが出来なかった。触ろうとするのだけど、空を掴むだけなのです。それほど... 2022.06.07 健康
健康 肩腱板断裂(その4)手術受けました! 手術は終わったけど「○○※さん!手術終わりましたよ」全身麻酔から目が覚めたのは、名医の手術終了の声掛けでした。それで手術が終わったんだなと気が付きました。全く意識の無いうちに終わってしまいましたので、ああ〜とうとう手術したんだよな〜と嬉しく... 2022.05.07 健康
健康 肩腱板断裂(その3)手術を受けることに 手術を受ける決断をする!色々悩んだんですけど、手術を受ける事にしました。手術を受けないで、そのままにすると今もあるんですが、なんとなく疲れた感じ(朝からあります)が、ずっーとあります。目覚めてのスッキリ感が無いんです。そんな状態と死ぬまで一... 2022.04.12 健康
健康 肩腱板断裂(その2)装具固定6週間! MRIで肩腱板断裂確定かかりつけ医でMRIを撮って頂きました。これで完全に腱板が切れていることが判明しました。実は、かかりつけ医にかかる1ヶ月ほど前に他の医院で診てもらった時に超音波(エコー)検査で肩腱板断裂してるとは云われていたのです。で... 2022.04.02 健康
日々思う事 健康寿命中は思い出づくり 老人の日常よくTVで外国の街中を映していると80〜90代くらいの老人が数人、日向ぼっこをしながら話をしている光景をよく見ます。でも、その様な光景、日本では少ない様に思います。日本人は、出歩けるうちは、畑仕事や庭仕事をしている光景だったらよく... 2022.03.29 日々思う事
孫 孫の顔を見ていると 2 今日、孫を連れて娘が来ました。最近、ちょくちょく寄ってくるんですが、孫の顔を見るたびに成長を実感します。娘は、いつも一緒だから分からないようですが、私やカミさんには、1週間も間があれば成長がよく分かります。どこのシニアも同じではないでしょう... 2022.03.20 孫
季節 下着の納め時 もうすっかり春めいて来ました。今日は、4月下旬頃の気候だと天気予報で云っていました。衣類の冬物、春物の入れ替えを行いました。クリーニングに出すものは、まとめて一緒に出すと割引がありますので、もうちょっと後で出します。今は、家庭で洗濯が出来る... 2022.03.16 季節