さまようシニア

日々思う事

シニアに時間は無い

現在、65歳と数ヶ月。毎朝の朝刊で必ず目を通すのが、おくやみ欄。統計では、自分の世代の平均寿命が83.5歳らしい。この年齢より上で亡くなった方の名前を見ると羨ましく感じ自分もそうありたいと強く思う。一方、自分の年齢より下で亡くなった方を見る...
健康

初の大腸内視鏡検査

きれいですね。大腸内視鏡検査の結果を写真を見ながら、問題無いですねと先生に云われた。職場の定期検診の検便で精密検査が必要だと紹介状まで同封されていたので、かかりつけの病院へ持って行って、診てもらった検査結果が痔の血液が滲み出ていた、でした。...
健康

ナイトガード

ナイトガードが割れてしまいました。ナイトガード、知ってる人は知ってる。知らない人(縁の無い人)は全く知らないらしいですが、もうかれこれ10年くらい使ってます。歯科医に「虫歯でも無いのに奥歯が痛いんです」と伝えたら、私の顎と周りの筋肉、歯の状...
薪ストーブ

青々とした榊は、手入れから

この辺では神棚にお供えするため榊を庭に植えている家庭を多く見かけます。昨日、近所の知人から直径1〜2センチ位の小枝が多いんだけど、榊の枝、薪ストーブの焚き付けにどう?と写真付きラインが入っていた。今シーズンは、もう間に合わないけど来シーズン...
日々思う事

異動の時期

官公庁系の職場では、1年に2度異動時期があります。4月とそして10月。以前の職場を契約期間満了で今年3月末に退職する時、職場の皆さん全員の前で今までのお礼と今後の身の振り方を話しました。夕方机上の整理等をしていると2年前の新入女子職員が目の...
流木

冬の暖房は流木で

エアコンや石油ファンヒーターもいいけど、うちでは家計に優しく地球にも優しい薪ストーブで暖を取っています。薪ストーブ設置した頃は、頂いた丸太などをオノで割ったりしてましたが、そうそう手には入らない事が分かって来て、ある日乾燥した流木を燃やして...