新型コロナ

いつまで続くコロナ禍の世

最近、コロナの新規感染者が減ってきてますが、ガースー首相のワクチン接種以外何にもしていないのに減るわけが無い。海外では、日本より接種率の高い国は、いくつもあるが終息している訳じゃ無い。コロナにかかったら病院に入院出来ずに自宅療養になるかもし...
今日の出来事

ながらエクササイズは、効果があるのか

カミさんは、片足を交互に上げて歯磨きしてます。台所に立って、ご飯の準備する時も片足上げや腰ひねりの運動をしています。本人曰く、毎日の隙間時間を有効に使って基礎代謝を高め筋力アップにも役立ててる、との事。私は「そんなもん効果有るんかね〜?」と...
日々思う事

断捨離

親の遺品、みなさんどうされています?カミさんに促されて今朝から納屋の片付けを行なっていましたが、既に亡くなった両親のアルバムや衣類、誰かから頂いた贈答品、旅行に行った時に買ったらしいお土産品(こけし)等、自分のものでは無いので捨てるに捨てら...
新型コロナ

マスクは視界の外にお願いします

食堂でお昼を取る時、皆さんマスクどうしてます?自分は、必ず内側に二つ折りにしてズボンまたは、背広のポケットに仕舞っているんですが、たまにテーブルの上に開げたまま食事している人を見かけます。自分の席から離れたところに座っている人の場合、気にな...
新型コロナ

ワクチン2回接種したシニアには、マスクは飾りか

列車に乗ってて、斜め後ろから数回大きな咳が聞こえて来た。それが、どうひいきめに見てもマスクをしていない。振り返ると案の定、顎マスクだ!新型コロナウイルス蔓延の時期でなくとも咳をする時は、ハンカチで口を覆うとか、腕で口を覆うとかするものだが、...
季節

カマキリで季節を感じる

盛夏の頃に、草場に1センチくらいの大きさで草と同色で気をつけて見ていないと踏み潰してしまいそうです。成長して大人になるのが、そう、夏から秋へと移行する今頃ですね。怖いもの無しで、堂々と構えて獲物が近くのをじっとして待ち構えている。この網戸に...
季節

我が家のキウイ

7〜8年前に家の庭に植えたキウイの苗が大きくなり、今ではつるが力強く伸び、3畳ほどの棚にビッシリと葉が着いています。そして、キウイの実も写真(シールの貼って無い方が我が家のキウイ)の様にスーパーに並んでいるのと遜色の無い程の大きさにまでなり...
シニアの仕事

シニアの自分が仕事続ける訳

年金を貰う様になってから、仕事を辞めた友人がいる。彼曰く「健康寿命がもう10年も無い今、自分のためにやりたい事をやらないでどうするんだ!なぜ、そんなに働くのか?人生は一度きりだ」と云う。そう云われて、自分は「そうだな~。もっともだな~」と、...
季節

シニアには、こたえる季節の変わり目

涼を求めてアイスノンを抱え、2階から1階の畳の部屋に移動。どうにか眠りを確保して夏の季節を過ごして来た。ここ2〜3日前から秋雨前線の張り出しのせいか、急に寒くなってきた。タオルケット1枚をお腹にあてて寝ていたのを毛布に変えて、パジャマを秋冬...
日々のくらし

共働きの台所事情

結婚した時からカミさんが、台所に立っていた。結婚当初は、カミさんが洗い物をしているとなぜか落ち着かなかった。自分も、手伝わないといけないんじゃないかと思っていたから・・・。でも、自分の父母(カミさんにしたら姑と舅)は、台所は女の場所だと頭か...