薪ストーブ

夏に薪ストーブの掃除

薪ストーブの出番がもうすぐ終わりになる頃、購入したストーブ屋さんから煙突掃除と本体のメンテの案内がEメールであります。ですが、返事をちょっと遅らしたら、今年も5月の希望が6月末まで一杯だとのメール。じゃ〜7月のいつでもいいからと返信すると7...
新型コロナ

ゴールデンウィークは自宅で

新型コロナウイルスの感染拡大で、もうすぐ始まるGWは、都道府県をまたぐ移動はしないでとアナウンスされている。自分の場合、背戸に貯め込んだ木々の薪用にカットとストック棚への積み込みを予定している。暑くなる前の5月中に済ませれば蚊にも刺されない...
シニアの仕事

出勤前の時間

地元自治体に会計年度任用職員として勤めて2年目が始まりました。昨年度と異なったのは、朝の始業時間が8:30から9:30となった事。終業時刻は、従来より15分延びて17:15までとなりました。勤務時間の減少に伴い当然賃金も少なくなりましたが、...
季節

新入社員

4月は、どこの職場にも新卒の職員が配属になる季節です。自分が今お世話になっている仕事場にも先日から一人配属になりました。前任者の業務を一身に受けた形で見るからに大変そうです。引継ぎは、1日あっただけで、後はマニュアルを読み周りの先輩達に聞き...
薪ストーブ

薪棚

昨年の暮れに知り合いの方から街路樹を伐採したので、要らないかと聞かれ、二つ返事で引き取りに行きました。ですが、量が半端でなく、軽トラで何度も自宅背戸に運ぶ程でした。とりあえず来年以降に使いますから空き地に無造作に積んでおいたのですが、雪も消...
季節

桜を愛でる

職場のすぐ脇に川があり、観光遊覧船が運行されています。川というより人工的に作られた小さな運河ですね。今の時期は、桜が川辺に綺麗に咲き誇る時期でして、川辺を散策して桜を眺めることは出来ます。遊覧船からは、両岸のしかも桜の木の下から眺めることが...
今日の出来事

旅する傘

通勤の列車の中で爆睡していることは、以前にも書きましたが、今日も降車駅まで全く気がつかず、隣の人の降りたのも分からないほど爆睡していました。慌てて列車を降り、改札を出て、コンビニで昼食を買って、駅の外に出て初めて傘を忘れて来たことに気がつき...
季節

年度末のざわつき

今の職場も年度末に大きな異動があるらしい。私の席隣りのあんちゃんは、頻繁に休暇取ったり『後任が〜』発言したりで異動したいアピール?最近入籍した斜め前の理知的な女性は、旦那さんが同じ部なもんだから『私異動するかも〜』とか、ちょい役職のある愛嬌...
健康

加湿器の水

寒い時期は、寝室で空気清浄機を使ってます。加湿出来るタイプです。加湿空気清浄機と言われるものです。最近の新型コロナウイルスにも効果があると言われていますので、毎日欠かさず使っています。説明書には、蒸留水や井戸水は塩素が入っていない為、雑菌が...
健康

定期的な目の検診

最低一年に1度は、眼科医に掛かっています。ただ何も具合悪くないのに診てもらうのは気が引けるので、目が疲れるなあ〜と感じる時に診て貰っています。年齢的に緑内障、白内障に罹患していないか心配でもあり、疲れ目を口実に診て貰ってるところもあります。...