日々のくらし 今度は孫と一緒の鮎釣りを・・・。 1. うん十年ぶりの鮎釣りうん十年ぶりに川釣りに行きました。小さいながら鮎が10数匹。妻も喜んでくれました。2. 釣りに行くきっかけ定年退職前、かみさんに「年金生活になったら、家計の足しに釣りにいってくるよ」とよくいってました。で、実際に期... 2025.07.14 日々のくらし
日々のくらし 70歳、年金生活もいいけど、まだ働ける! 妻はまだ勤めに行っていますので、一緒に朝食を取るようにしています。見送った後は、ゆっくり新聞を見ますが昨夜のうちにスマホで見た内容とかぶっていますし、朝食時のテレビで新聞記事のその後を詳しく解説するので新聞を読むのはいったいいつなんだろうと... 2025.06.20 日々のくらし日々思う事
日々のくらし 脱臭カートリッジって交換したことありますか? アフィリエイト広告を利用しています以前、トイレの扉は使用中は閉める。使っていない時は開けておくというのが、我が家のルールでした。ところがあるときからカミさんが扉を開けているのを嫌がるようになったんです。使ってない時も、、、。なんでかなと思い... 2024.10.31 日々のくらし
日々のくらし エコキュート 湯船のフチが青くなる 10年ほど前にパナソニックのエコキュートにTOTO人工大理石浴槽の組み合わせでお風呂をリフォームしたんです。その取扱説明を受けている時に パナソニックの方から次の様な説明がありました。『しばらく使っていると浴槽のフチに青い筋の様なものがわか... 2023.01.09 日々のくらし
日々のくらし 冷凍庫冷えないんです! 一気冷凍4回点滅 一気製氷3回点滅 東芝の冷凍冷蔵庫が冷えないんです。アイスノンが固くないのです。毎日、寝苦しい夜が続いています。エアコンをかけて寝ているのですが、通常の枕では後頭部に熱がこもるんです。それで、アイスノンをして毎晩寝ています。カチンコチンになるほどではないです... 2022.08.21 日々のくらし
日々のくらし シニア(ずぼら)向け書類整理BOX お世辞にも自分は整理整頓が上手だとは思っていません。中学校までの頃、母が自分の部屋の掃除をするのです。勝手に。衣類から書籍や小物までです。助かってる面もありましたが、自分が探しているものが見つからない時があります。そりゃ、そうです。自分で片... 2022.02.25 日々のくらし
日々のくらし 栄養ドリンクのふたが開けれない 若い頃から身体の疲れを感じた時に、栄養ドリンクをよく飲んでいました。勿論、今でも飲むんですが、飲み口の細いタイプの金のふたが切れない時があるんです。そんな時は、すごく焦ります。もう、こんな物まで開けることが出来なくなったのか!とね。そんなこ... 2022.01.24 日々のくらし
日々のくらし シニアがTV映画を観る時に必要なもの 土曜の夜、TVで西部劇を久々に観ました。1968年の作品で、ショーンコネリーやブリジッドバルドーなんかが出演してる「シャラコ」です。いつもであれば、ビデオに録って後でCMを飛ばしながら観るんでしょうけど、この日はTVをつけると丁度映画の出だ... 2022.01.09 日々のくらし
日々のくらし 吹き抜け寒いんです 居間兼台所に吹き抜けがあるんです。10年程前のリフォーム時に薪ストーブを入れたんですが、その際、1階と2階の境をなくして作ったんです。6畳程の広さです。吹き抜けのある家が憧れだったんです。春と秋は、窓越しの日差しがいいんです。夏は暑さが上部... 2021.11.24 日々のくらし