日々のくらし 70歳、年金生活もいいけど、まだ働ける! 妻はまだ勤めに行っていますので、一緒に朝食を取るようにしています。見送った後は、ゆっくり新聞を見ますが昨夜のうちにスマホで見た内容とかぶっていますし、朝食時のテレビで新聞記事のその後を詳しく解説するので新聞を読むのはいったいいつなんだろうと... 2025.06.20 日々のくらし日々思う事
日々思う事 毎日の生活に意義を見出す 半ば年金生活に置かれた自分の状態を認めざるを得ない状況になりつつありますがそうした状況のなかにあって日々の生活の意義を見出そうとあがいています。それは、1日なにもしないで漫然と過ごすのではなく何かしら自分自身納得のいく過ごし方をすることとで... 2025.06.03 日々思う事
日々思う事 健康寿命中は思い出づくり 老人の日常よくTVで外国の街中を映していると80〜90代くらいの老人が数人、日向ぼっこをしながら話をしている光景をよく見ます。でも、その様な光景、日本では少ない様に思います。日本人は、出歩けるうちは、畑仕事や庭仕事をしている光景だったらよく... 2022.03.29 日々思う事
日々思う事 人との関わりが独りよがりの考えを正してくれる コロナ禍で人と会って話をすることが減りました。コロナ流行当初は、大勢の人が集まる地区行事(地区運動会、春秋祭り、地区集会、壮年会等)の煩わしさが無くていいなと思ったものです。一方、勤め先の忘新年会や歓送迎会が無くなったのは、残念でしたが・・... 2022.03.08 日々思う事
日々思う事 老後にペットを飼いたい!は、よく考えてから うちでは以前、犬を飼っていました。娘が小学校低学年の時に亡くなったジイさんが、動物管理センターで譲り受けてきたんです。どれにしようか犬のゲージを見ていたら、寄って来た仔犬がいたんで、それにしたというんです。柴犬の雑種です。両耳共に垂れた愛嬌... 2021.12.23 日々思う事
日々思う事 月曜の朝 月曜日朝、カーテンを開けるとどんより雨が降りそうな天気。今日は仕事。この歳になっても、月曜の朝は憂鬱。何十年もこんな月曜日を体験して来ました。『じゃ、辞めて毎日、日曜日の生活にすれば、いいじゃん』との心の声も聞こえて来ます。確かに60歳定年... 2021.12.13 日々思う事
日々思う事 年賀状、やめたい・・・ 年賀状、やめたい・・・と、いつも思いつつ、だらだらと年末近くまで手をつけず『元旦に届けるには、○○日までです』とのニュースに急かされる様に作成。頂いた方へは出さないといけないとの強迫観念から、必要枚数を数え買ってくる。カミさんの分も言われる... 2021.12.03 日々思う事
日々思う事 すぐ舟を漕ぐのは歳のせいか 昨年辺りから夜中によく目が覚めるんです。ひどい時には、1時間半毎に目が覚めるんです。それに比例してか朝夕の列車の中、家でテレビを見ている時、机に向かっている時によく舟を漕ぎ出してるんです。朝の列車は、終点で降りるんですが、乗務員に肩をトント... 2021.10.24 日々思う事
日々思う事 シニアに自分の部屋は必要 テレビ朝日系列で放送している建物探訪という番組は、住人の個性を活かした建屋や部屋を見ることが出来、若い頃からよく観ていました。最近もなんとなく以前の延長で拝見しているのですが、番組の住人は若い方が多く、夫婦がいつも一緒にいる前提の間取りばか... 2021.10.05 日々思う事
日々思う事 シニアのシルバーウィーク 9月20日敬老の日と23日秋分の日を含む前の土日から後の土日までをシルバーウィークというらしい。自分は、22日が勤め先の週休日、21日と24日の2日間を出勤するだけとなる。定年退職後、半年程ハローワークに通ってることがあったが、その時は、毎... 2021.09.18 日々思う事